ブログ
早歩きのススメ Ⅴ
| 運動
1.5倍以上の効果…
以下は、台湾人を対象とした1日にカラダを動かす時間と死亡リスクの相関関係を調べた結果をグラフで表したものです。
短時間の運動でも寿命延長効果はあるのか?
これは運動量と死亡率との関係を前向きに検討したLancetの報告です。
416175人の台湾人を対象に、運動量を調査し、死亡率を平均8年追跡しています。

1日の運動量と総死亡率との関係をみてみると運動量が増えれば増えるほど死亡率減少効果の向上がみられました。
1日15分の運動でも3年程度の寿命延長効果がみられた訳ですが、なかなか運動するのは難しいとは思わず、
1日15分でも良いので、何とか続けられた方が良いのでは、ないでしょうか?。
普通の歩行スピードで歩く場合と、ジョギング程度のスピードで走る場合とで比較してみたところ、
ウォーキングで約42分、ジョギングで約12分でした。
早歩きでウォーキングと同じ時間を運動し続けると、歩いて得られる恩恵の何倍にもなります。
もし、健康のために何かやりたいけれど、時間がないという場合、
同じ時間で何倍もの効果が得られるとしたら、あなたなら、歩きますか?走りますか?
ストレッチングの意味⁈ Ⅴ
怪我の多くは、怪我の起きるシュチュエーションを回避できなかったことで起きています。
例えば、30度まで行くと可動域を超えて捻挫するならば、30度未満の間に筋肉が動いて引き戻せば怪我を回避できます。
怪我するまでに筋肉が働く、引き戻すだけの筋力が、あれば怪我をしません。
ですので、筋肉の弾力性を高めておく努力が、必要です。
怪我を起こるシチュエーションを回避できなかった理由には、
筋肉の働きが間に合わなかった以外に、
怪我のシチュエーションになっていることに気づけなかったと言うこともあります。
例えば、同じく足首の例で行くと、
足首を捻った状態で地面に足を着くと、
そのまま体重が乗って30度まで傾き捻挫します。
しかし、人間の関節にはセンサーがあり、傾きを感知できるようになっています。
そのセンサーがちゃんと働き、
10度足首が傾いたことを察知していれば、
足が着く前に足の傾きを修正できた訳です。
これを予測姿勢調整能と言います。
この関節の認知機能は、固有受容というもので、
ジョギングや跳躍などで鍛えられることが、いくつかの論文でもその効果が証明されています。
ストレッチは、実は、ほとんど意味が無いと言うことになりますね。
やまおく体操 30日エクササイズ 16. 股関節 パタンパタン体操
| やまおく体操
股関節 パタンパタン体操は、股関節周辺部や、お尻の横の筋肉を鍛えるためのトレーニングです。股関節 パタンパタン体操は、太ももの内側、脚の付け根の股間に非常に近い内側部分周辺の筋肉である内転筋を刺激し、太ももの外側、お尻の横の筋肉である中殿筋、小殿筋等の外転筋群を刺激することができます。

垂れたお尻やゆるんだ太ももは、下半身の筋肉の衰えが原因。下半身を引き締めスタイルを良くするためには非常に有効的です。
アシスタントコーチ募集…
| 塾長の独り言
子供のかけっこを速くするために、
反射神経を刺激する特殊なエクササイズマシンを考案しましたところ、
麻痺の改善にも良いことに気づきました( https://youtu.be/siySdtsAg88 )。
2001年11月オープンした
「やまおくジム」トレーニングセンター・ザ・ハートは、
2021年で20周年を迎える老舗です。
現在、国内に50ヶ所ある「やまおくジム」のうち、
お客さんを募集している施設は、30ヶ所あります。
2021年春に増える「やまおくジム」開設に合わせて、
アシスタントコーチを募集致します。

■募集要項
職種/アシスタントコーチ
応募資格/大学院修了、大学・専門学校卒業(見込み者も含む) 、その他、やまおくジム推薦も含む
雇用形態/アシスタント(3ヶ月更新/任期3年)
業務内容/フィジカルトレーニングプログラムのサポートおよび指導
待遇/応相談
応募方法/メールのうえ履歴書を郵送。
■応募・問い合わせ先
讃岐スポーツ企画株式会社 東京支社
〒191-0011 東京都日野市日野本町3-7-1 今一ビル1F 050-7302-7052(担当:小俣)
メール:japanclaps@jcom.zaq.ne.jp