ブログ
早歩きのススメ ⅩⅥ
| 運動
スポーツ選手は、短命であるという神話がありますが、
スポーツ選手と一般の方の年齢別生存率を調べたところ、
一般の方の方が短く、50歳前後でグッと生存率が低下しています。

また、スポーツ種目ごとの生存率の低下の低い持久系スポーツの選手に比べ、
パワー系のスポーツをしているヒトは、生存率の落ち込みが早く、
早死にの傾向にあることが伺えます。
街中にスポーツジムが増えていますが、
まずは、ウォーキング・早歩きなどの自分のカラダを使った運動するようにして、
筋力不足を感じたり、運動量が物足りなければ、ジムに入会する流れの方が、良いかと考えられます。
脊椎α運動ニューロンと筋収縮
| 脳・神経
一次運動野の神経細胞の興奮によって生じるインパルス信号を、下位の運動系に伝達する皮質脊髄路は、軸索の大部分が延髄で交叉し、対側の脊髄を下行しているため、随意的な筋の活動は、主に対側皮質の神経指令によって調節されることになります。

覚醒状態の人における皮質脊髄路の興奮性は、対側の一次運動野に対する経頭蓋磁気刺激 (transcranial magnetic stimulation: TMS) によって被検筋から生じる運動誘発電位 (motor evoked potential: MEP) の振幅変化によって評価されています(Rothwell et al. 1991; Di Lazzaro et al. 1998)。
被検筋を随意収縮させると、 MEP が、安静時よりも大きくなり、その程度が、収縮強度に依存することが広く知られています (Rothwell et al. 1991; Taylor et al. 1997; Di Lazzaro et al. 1998; Martin et al. 2006)。
やまおく体操 30日エクササイズ 13. 腰 座って斜め上体振り子体操
| やまおく体操
腹筋には、腹直筋と腹斜筋から、構成されています。腹斜筋は、腹直筋に比べ、刺激の与えにくい部位ですが、座って斜め上体振り子体操は、腹斜筋を刺激出来るトレーニングです。

脊柱起立筋や腰方形筋等も刺激できますので、正しい姿勢作りや、腰痛、背部痛予防につながります。背中のアーチをかっちり固定して、動作することが、大切です。体幹は、どの筋力トレーニングにも重要な項目ですので、鍛えておきましょう。
ライク・ア・バージン マドンナ
| 塾長の独り言
当時は、ご家庭にCDデッキなど、そんなに無かった時代です。
故 マイケルジャクソンによる映画のようなPVと、音楽のダンスの融合により、世界の音楽界は、触発され、どんどん、華やかになっていったかと思います。
初めて買ったCDは、1984年に発売されたマドンナの「ライク・ア・ヴァージン/Like A Virgin」。全米、全英No.1を獲得、世界的な大ヒットとなりました。

ダンス・ミュージックにポップスと、お色気をミックス。当時、思春期だった、我々も、魅了されていきました。テレビでは、毎週土曜の深夜は、小林克也さん司会による「ベストヒットUSA」を視聴するのが、楽しみで、仕方ありませんでしたね。
街では、レンタルCD・VIDEO屋さんが、オープン。お小遣い少なかった学生時代は、本当に助けられました。カセットテープにダビングして、SONYのウォークマンで、何度も何度も繰り返し聴いていたため、直ぐに、テープが、伸びて、ダメにしてましたかね。
オリジナルのカセットレーベル作ったり、好きな曲ばかりで、編集したオリジナルのカセットテープを作ったりで、今こそDTPも、簡単になりましたが、ハサミとノリで、アナログ的に作ったりしてましたね。良い思い出です。