ホームブログ温泉

ブログ

放射能泉

温泉の成分が呼吸から皮膚から体内に吸収されて、様々な適応症を予防改善する効果が期待されています。泉質早見表を活用しながら、アドバイス出来るようにしてみましょう。



放射能泉

ラドンやトロンを多く含み、ラジウム泉とも呼ばれています。無色透明な湯で、薬効の効率がもっとも高く、数が少なく貴重な温泉です。放射能というと怖いイメージがありますが、温泉中に含有されるラドンは、常温で気体、湧出後は、空気中に散飛するため全く心配ありません。

浴用・飲用でも体内に吸収されますが、呼気によってすぐ体外に排泄されます。 ラドンは、吸入が一番良く、 浴槽を仕切って、ラドンを吸入しやすくした浴場も見受けられます。高尿酸血症、痛風、尿路慢性炎症、糖尿病に効果があり、下垂体副腎系、卵巣、睾丸の機能を高める作用もあります。

浴用によって腎機能が改善され、鎮静的に作用するので、神経痛、リューマチ、神経麻痺、自律神経過敏状態等に利用されますが、湯あたりを起こしやすいので注意が必要です。

放射能泉は、空気に触れたり、時間が経つと効能成分が失われやすいので、温泉が浴槽の下から注がれている風呂が理想的です。


酸性泉

温泉の成分が呼吸から皮膚から体内に吸収されて、様々な適応症を予防改善する効果が期待されています。泉質早見表を活用しながら、アドバイス出来るようにしてみましょう。



酸性泉

殆どが無色又は微黄褐色で酸味があります。

抗菌力があるため、 白癬(はくせん)症、トリコモナス膣炎、疥癬(かいせん)等に効果があり、飲用では低酸・無酸症や低色素性貧血等に利用されますが、酸性泉は、刺激が強いため、病弱者、高齢者及び皮膚の弱い方には、適していません。

カラダに強く作用するので、入浴すると肌がしみ、肌の弱い人は湯ただれをおこすことがありますので、浴後はシャワーなどで洗い流し十分に拭くことが必要です。


硫黄泉

温泉の成分が呼吸から皮膚から体内に吸収されて、様々な適応症を予防改善する効果が期待されています。泉質早見表を活用しながら、アドバイス出来るようにしてみましょう。



硫黄泉

温泉の特異作用が硫黄によるものと判断されたものを硫黄泉と言います。硫黄泉には、遊離炭酸ガスや硫化水素を含有しない硫黄泉と遊離硫化水素や炭酸ガスを含有する硫化水素泉の2種類があります。

卵の腐ったような匂いがする硫化水素ガスに触れた鉄・銅・錫等の金属は、酸化して黒くなります。ですので、装飾品類は、外して入浴することをお勧めします。

換気の悪い浴場では硫化水素ガスで中毒を起こす場合があるものの、痰の湯といわれるとおり、このガスは、痰を出やすくするので慢性気管支拡張症等に、また、炭酸ガスと同様に末梢毛細血管を拡張させるため、動脈硬化症やしもやけ、頸肩腕症候群等にも良いです。心臓の冠状動脈、脳動脈も拡張させるので心臓疾患にも応用されます。

また、 硫黄泉は、解毒作用があるため、金属中毒や薬物中毒にも利用され、慢性皮膚病、慢性関節疾患、慢性関節性リウマチ等にも良いとされます。

さらに、皮膚の角質を軟化溶解するので、角化症、慢性湿疹、苔癬(たいせん)、慢性膿皮症等の皮膚病のほか、寄生虫の疥癬(かいせん)にも効果があります。

ただし、硫黄泉は、浴用・飲用とも、身体に強い変調作用を与えるため、病弱者・高齢者などはなるべく避けたほうがよいでしょう。

また、皮膚や粘膜の弱い人は湯あたりや皮膚炎を起こしやすいので注意が必要です。

この硫黄泉は、ゆで卵の腐ったような臭いがし、もっとも温泉らしい泉質だと感じられます。


含鉄泉

温泉の成分が呼吸から皮膚から体内に吸収されて、様々な適応症を予防改善する効果が期待されています。泉質早見表を活用しながら、アドバイス出来るようにしてみましょう。



含鉄泉

鉄泉は、鉄分を含み、空気に触れ酸化すると不透明な黄色(褐色)になります。鉄分を含有するため、貧血症には、抜群の効果があります。

浴用では、よく温まるため、リウマチ性疾患、更年期障害、子宮発育不全、慢性湿疹、苔癬(たいせん)等に、また、飲用では、胃酸の分泌を高め、鉄を吸収しやすくするため、貧血患者に効果があります。

強酸性の鉄泉は乾燥肌の人には向きません。


硫酸塩泉

温泉の成分が呼吸から皮膚から体内に吸収されて、様々な適応症を予防改善する効果が期待されています。泉質早見表を活用しながら、アドバイス出来るようにしてみましょう。



硫酸塩泉

含有成分により、カルシウム硫酸塩泉(石膏泉)、ナトリウム硫酸塩泉(芒硝泉)、マグネシウム硫酸塩泉(正苦味泉)に分かれ、各々若干効能に違いがあります。

石膏泉は、浴用ではカルシウムの鎮静効果が高いため、昔から傷の湯・中風の湯といわれ、高血圧症、動脈硬化症、脳卒中、慢性関節性リウマチに効果があり、打身、切り傷、火傷、痔疾、捻挫にも良いとされ、皮膚病では乾癬(かんせん)、慢性湿疹、ニキビ、皮膚のかゆみにも良いとされています。 飲用では、芒硝泉(ぼうしょうせん)と同じ効果があり、じんましんにも効果があります。

芒硝泉(ぼうしょうせん)は、浴用では高血圧症、動脈硬化症、外傷に効果があり、また、飲用では胆汁の分泌が促進されて腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発化するため、胆道疾患、弛緩性便秘、糖尿病、肥満症、痛風に効果があります。また、無色透明無味無臭ですが、ナトリウム分を多く含んでいるため、血圧を下げ、痛みを和らげる鎮静作用があります。

正苦味(くみ)泉は、浴用・飲用ともに他の硫酸塩泉と同じ効果があり、特に高血圧症の血圧を降下させ、 脳卒中後の麻痺を改善し、動脈硬化予防の効果は明らかです。無色透明無臭。特有の苦味があります。マグネシウム分を多く含んでいるため、血圧を下げ、痛みを和らげる鎮静作用があります。


お問い合わせ・お申し込み