ホームブログ塾長の独り言讃岐人の特徴

ブログ

讃岐人の特徴

起動しているアプリが多過ぎるとスマホの動作も遅くなるみたいに、やりかけ・やりたいと思っていることが多過ぎると、脳の動きも身体の動きも鈍くなり、本来やらなければいけないことをやり切る事が出来なくなります。

先ずは、やる日を決めると、このやりかけを脳から取り去る事が出来ます。実際やるかどうかは、その日に考えるのがベスト。脳の性格を応用すると直ぐに悩みを解決することが出来ます。 10年前に谷益美さんから脳の使い方を教わってから、1度に幾つもの企画を同時進行出来るようになりました。いったい自分は何がしたいのか?上手く伝えられもしないのに口にするのは、ただのガキと同じだからね 笑…



土曜のお昼過ぎまでのビジネスタイムを終えて移動中です。台風来ないでね。




お料理屋さんのランチタイムに入ると定食があります。
A・B・Cの三択であるところが選びやすかったりしますのに、A〜Zまであるとしたら悩んでしまいますよね 笑。みなさんの日常の中でも、お昼の定食のように悩んでしまうことってありませんか?また違った日本経済を停滞させちゃうかも知れませんと言いながら、僕は、いつも一番下のCを選んでます 笑。A〜Zまであったとしても万年C 笑。これも脳の性格を応用した過ごし方の1つだったりします 笑…



おかげさまで、コロナ蔓延で止まってしまっていた需要を掘り起こすことが出来そうです。そろそろ帰ります 汗。




高松に帰って来ましたら、先ず讃岐うどんを食べたくなるのが讃岐人。
子供の頃、宇高連絡船の甲板の上で食べたうどんを思い出しませんか?笑。船に乗り込んだら、一目散にうどん屋さんの前に並んで行列を作ります。波飛沫を見ながら旅の思い出に浸ったりしてましたね。先日作った白鶏スープの残りを使って鶏白湯うどんを作ってみました。強い抗酸化力により益々疲れも吹き飛びそう 笑。



10年、20年先を見据えた包摂的な街作りの1部となるため、この度の実績を引っ提げて上京します。


一覧に戻る

お問い合わせ・お申し込み